上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小雪の無料レポートを読んで下さった方なら
なんとなくイメージしていただけるかもですが。
『小雪が脱いだ!』アフィリエイターの作り方~1ヶ月目から5ヶ月目編~
無料レポートDL→ http://cl-sc.net/koyuki/c/03722.html
★小雪★完全無料であなたのブログに来てくれた方が
ずっと長居したくなるような楽しいブログに変身させちゃう方法
無料レポートDL→ http://cl-sc.net/koyuki/c/03723.html
など。
「画像」をよく使います。
その理由は簡単で
自分自身が
【細かい文字ばっかのものを読むのが嫌いだから】
なんですよね。
小説などの本は好きだけど、
PCで読むものだと、文字並ぶと疲れちゃう><
あと、PPCなどで使うペラサイトなども
結構「え?小雪さん・・これ作れたの?」
ってビックリされたりしますが・・
結構「見た目重視」で綺麗に作るようにしています。
その理由も単純で
文字だけの「ここをクリック!」とかのサイトだと
小雪なら即閉じるからです。なんか安っぽいでしょ?
でも。
PC音痴ですしね。画像作るのってかなり苦労しました。
無料レポートに貼るものはまだいいんだけど、
サイトにとかってなると、サイズ変更とか写真切ったり貼ったり
文字入れたり、色変えたり・・・
で、何を使って作っているのかってなると
小雪はフォトショップエレメンツです。
Photoshop Elements (税込12,474円)
http://cl-sc.net/koyuki/c/03724.html
まあ・・これが大変で・・
本屋で色々解説本見るんですが、
やりたい事の説明探すだけで大変・・
んで、詳しい人に聞こうと思っても、
そういう人に限って
「エレメンツじゃわかんないよ・・普通のフォトショならわかるけど・・」
とか言われるし。
普通のって・・・高いよorz
何万すると思ってんの!って話です。
だから色々「使い方マニュアル」探したんですが
デザイン講座セット(全10巻):
イラストレーターCS3講座3巻+フォトショップCS3講座3巻+デザイン講座
+イラスト講座+合成写真講座2巻
http://cl-sc.net/koyuki/c/03725.html
↑税込 58,590 円
ソフトより高いよ!! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
なので、もう、片っ端から触って
失敗してイライラしてヽ(`Д´#)ノ ムキー
ってなりながら半年くらいかかってやっと今
「なんとか思うように画像いじれるかな・・」
ってなってきた感じです。
フォトショップ買ったの一年以上前ですしねorz
数ヶ月投げ出してたし><
でも。
無料レポートは、画像使っている事で
「小雪さんのレポートは一回見たら忘れません!」
「小雪さんの事は知らなかったんですが、たまたまレポートで見て惚れて
メルマガ自分から登録しちゃいました♪」
などメール頂けたりもしますし、
PPCに関しては、レター誘導率はかなりいいです♪
広告費払ってんのにレターへすら流れずに閉じられたら
痛いですからね><
と。
苦労した甲斐もあるもんだって事です(ノ´∀`*)
でも、PCに詳しい人ならまだしも、
苦手な人からだと≪画像処理≫ってだけで
途方にくれますよね・・
しかも、「アフィリエイター用」の説明なんて
まず本屋に無いですしね。
本屋にある画像処理の本って、
・ 思い出の写真を加工
・ ポップを作ろう
・ 専門的に写真を扱う方法
とかで「そんなの今はどうでもいいし・・」
みたいな余計な説明の部分の物が多いですし。
そんな中。
はい! ホームページビルダー持っている方!
手を上げて~ ハイ (・д・)/
今、手が上がった方に朗報です。
動画でサイトやPDFに使えるアフィリエイターさん用の
画像処理の方法を超わかりやすく説明してくれる物が出ました♪
この販売者の方。
元々とっても綺麗な無料レポート作ってて
小雪も気になってたんですよね。
その時点で「画像の効果」あったって事ですね
さくっとオリジナルデザインマスター
http://cl-sc.net/koyuki/c/03726.html
しかも、今なら数量限定ですが 3980円。
小雪からの特典はインフォトップからの直DLで
・ ネットで稼げなくてなくても毎年海外に旅行にいける方法
著者 ムコ殿さん
・ 他の無料レポートと差別化する方法≪金子式質実剛健≫
著者 金子陽平さん
・ あなたのブログを100倍差別化するブログカスタマイズレポート
著者 大田賢二さん
の3点セットがDLできるようになっています♪
ホームページビルダー持っている方用なので、
お間違いなくです
販売者さんから「ダイジェスト版」
頂けましたので(ノ´∀`*)
詳しく内容を「どんな感じなのかな・・」と
知りたい方は
http://ashitamo.sakura.ne.jp/daijest.pdf
( 右クリックで直接保存できます)
あ。手、もう下げていいですよ・・
さくっとオリジナルデザインマスター
http://cl-sc.net/koyuki/c/03726.html